シンプルは、パワフル!
勝手に書評 勝手に研修報告最近、クリエイターの方とよくお話をさせていただく機会があります。私は余計なものを削ぎ落とした引き算思考で作られたシンプルなデザインが好きだったりします。
「シンプルなデザイン重視」と「業績」の相関関係をデータとわかりやすい事例を用いて説明してくれている書籍があります。岩崎邦彦『引き算する勇気 会社を強くする逆転発想』(日本経済新聞出版社 2015年9月)です。弊社主催のビジネス倶楽部第28回の講師としても来ていただいた地元静岡県立大学の先生の書籍です。

P.100
シンプルなデザインを重視している ⇒ 好調 26.8%
シンプルなデザインを重視していない ⇒ 好調 6.3%
シンプルなデザインを重視するか否かで、業績好調度が4倍も異なるという統計データです。
私が思うに、会社としてやることがシンプルに明確になっている会社は、デザインもシンプルになっていく、もしくはシンプルなデザインを志向するのだと思っています。
私の勉強会の中でも、時間は有限であり、資金や人材が潤沢ではない中小企業が自社の強みを最大限に活かすためには、やらないことを決めることが重要だという話をよくさせていただいています。この書籍では、デザイン以外でもシンプル経営か否かで業績に違いが出ているというデータを示してくれています。次回はそれを紹介させていただこうと思っています。
<次回も上記書籍の内容の一部を紹介予定です>
-
お知らせ[35]
(01/10 更新)
-
きむらまさひろの士ブログ[30]
(07/29 更新)
└マネジメントについて考える[20]
└勝手に書評 勝手に研修報告[141]
└沼津で働く税理士・社労士の日常[103]
└目指せ家電税理士[6]
-
木村美都子の独り言[9]
(02/10 更新)
-
これまでのブログ[137]
(01/07 更新)
-
広報601[192]
(06/14 更新)
-
962徹底サポートブログ[1]
(09/19 更新)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
-
お知らせ
経営勉強会 Salon de SHACHO第4期募集のご案内 -
962徹底サポートブログ
将軍の日を開催いたしました -
広報601
『第36回 ビジネス倶楽部』を開催しました -
広報601
選挙の『公約』から思うこと -
広報601
『笑顔の相続勉強会』を沼津で開催しました -
広報601
期待にお応えします! -
広報601
『働き方改革』、そして『休み方改革』 -
広報601
6/5~6/7 事務所休暇のお知らせ -
広報601
恒例行事 社内ミーティングと大掃除 -
広報601
Salon de SHACHO 第二期生 第9講を開催しました










