その雪が降る数日前の2月5日が私の誕生日だったのよ。
今年もスタッフの皆にお祝いしてもらったわ。
3日の日に誕生日パーティー。
当日には「ビスコ」のプレゼントをもらったわ。
こんな感じよ。

あらいやだ。
よ~く見たらミツコじゃない。
しかも私の似顔絵。
「WE♡MOM」? 意味不明ね。
でも、B・I・S・U・K・O と M・I・TS・U・K・O
うまく韻を踏んでいるじゃない。
私の名前、子どもの頃に皆が覚えたリズムに乗っていて意外に良いじゃない。
真面目な話、このように毎年色々と気を遣ってくれる素晴らしいスタッフとともに、経営者や相続人の方のために日々、一生懸命業務に取り組んでおります。
今の時期は確定申告の時期になります。
上記のような気さくな事務所を自認しておりますので、税理士事務所は敷居が高いと構えず、気軽にご相談いただければと思っております。
先日、仕事と夏休みを兼ねて、ヨーロッパに行ってきたわ。
ヨーロッパは空気が乾燥していて過ごしやすかったわ。
でも日差しは強いのね。
「あらいやだ。手が真っ黒。ものすごい陽に焼けちゃったのかしら」。
と思ったら、
「あらいやだ。偏光レンズのメガネをかけていたの忘れていたわ。」
恥ずかしいわ。
慣れないことをするものじゃないわね。
恥ずかしさを紛らわすために、写真撮っちゃったわ。
これよ。
あら、こんな写真しかないの。
もっと恥ずかしいじゃない。
冗談は置いておいて急に真面目な話です。
弊社は9月~8月で1年間を考えております(ちなみに6月決算8月申告)。
これからの1年間もお客様に、会計税務では安心感を、経営面においては意思決定に役に立つ情報をご提供できるように、日々精進してまいります。
本年度もよろしくお願いいたします。
あらいやだわ。
私としたことが、ブログの更新が遅くなっちゃったわ。
素敵なプレゼントをいただいたので、ちょっと浮かれちゃっていたのかしら。
浮かれついでに、私がいただいたプレゼントを全世界に向けて自慢しちゃうわ。
まずはこれよ。
いつものお酒に、アニマルシリーズよ。
事務所のスタッフにもらったわ。
続いてはこれよ。
報告する前に全部飲み干しちゃったわ。
私の顔ラベルのビールよ。
スタッフの一人がくれたのよ。
アップにするとこんな感じよ。
ちなみにプレミアムもあるのよ。
こちらは写真入りよ。
私感激で、全部飲み干すどころかダースを一気飲みしちゃったわ。
他にもたくさんプレゼントをいただいたわ。
プレゼントしてくれた方に本当に感謝しているわ。
ちなみに孫もアニマルを気に入っているのよ。
今日はちょうどサファリパーク帰りだったようで、本人は豹のように強くなったつもりよ。
「がおがお」。
そんなこんなでまた1年間がんばるわ。
まずは一番の繁忙期である確定申告期を乗り切るわ。
久しぶりに独り言よ。ちょっとのおふざけは多めに見てほしいわ。
木村美都子の独り言敬老の日に、孫からお手紙をもらったわ。
嬉しくて久しぶりのブログ投稿よ。
待っててくれた方、お待たせしたわ。
フェイスブックの声、ちゃんと届いているわよ。
あらやだ。
早速やっちゃったわ。
自分が好きすぎて、自分が小さい時の写真を載せちゃったわ。
でも、いくつになっても気持ちはこの頃のままよ。
ホホホ。
ちょっと若すぎるかしら!?
さて、もらったお手紙だけど、絵よりも身長体重が気になっちゃうわ。
ガリよね。
身長があと50センチ位伸びても体重が25キロ位にしかならないんじゃないかしら。
やっぱり女性って体重が気になるものよね。
そんなことは置いておいて、どれが私かしら。
あら? 絵心が私と息子譲りね。
でも絵は上手下手じゃなくて、どれだけ人の心を動かせるかよね。
手がなくても嬉しいわ。
じいじはちゃんとメガネをかけてるわね。
さすがね!
私は褒めて伸ばすタイプよ。
業績を伸ばしたいと思っている経営者の方、ぜひご相談に来ると良いわ。社長と会社の良い所を見つけ、業績を向上させるお手伝いをしちゃうわ。
お客さまからリクエストをいただいたので、ひさびさのブログ更新よ。
今日、事務所スタッフから落花生をいただいたわ。
しかも、ただの落花生じゃないのよ。
一般的な落花生の10倍はあるやつよ。
10倍はおおげさだったかしら。ほほほ。
でも、お寿司と比べても同じくらいの大きさなのよ。
富士山の麓で作っていて、これからが収穫の時期らしいわ。
茹でるとこんな感じよ。
大きさが伝わりにくいわね。
いくらと比べるとこんな感じよ。
もっとわかりにくいわね。
私どうしてお寿司と比べちゃったのかしら。
ともかく、富士山麓で作った大きな落花生を茹でて食す。
多くの方に静岡の食文化を味わっていただきたいわ。
市役所で印鑑証明等をもらった際に入れる封筒があります。
その下に「相続」「贈与」「譲渡」のご案内をしております。
市役所等でご覧になった方で、相続や贈与でお悩みの方、
土地等を譲渡し確定申告が必要な方がいらっしゃいましたら、
ぜひお気軽にご相談ください。
ご相談は無料となっております。
また、実際に手続きをした場合、料金はどの位になるのか。
ご心配の方も気軽にご相談ください。
相続税法改正セミナーも開催予定です。
詳細につきましては、弊社HPをご覧ください。
第17回ビジネス倶楽部で講師をしてくださった藤村先生が、私の事務所に来てくれたわ。
一緒に写真を撮ったのよ。
とても貴重なエクスペリエンスだったわ。
藤村先生のブログに載っているわ。
先生の提唱するエクスペリエンス・マーケティング。
とても参考になるのよ。
ぜひ、見て欲しいわ。
http://ameblo.jp/ex-ma11091520sukotto/entry-10789462469.html
何の気なしにTKCの会報誌12月号を見ていたら、私が載っていたわ。
電子申告や書面添付を積極的に行ったら、TKCから表彰されたのよ。
コツコツと努力をすることは大切よね。
一番右に写っているのが私よ。
今月の表紙はキジね~、なんて思って中を見たら、偶然にも私の服もキジね!
あらいやだわ。
お客様の懇親会に参加してきたわ。
沼津において370名も参加者がいるすごい会よ。
ミーハーだから写真を撮ってもらったわ。
山本リンダさんとよ。
服の色では負けてないかしら。
与田さんとも写真を撮ってもらったわ。
今年の会は本当に良い会だったわ。
-
お知らせ[35]
(01/10 更新)
-
きむらまさひろの士ブログ[30]
(07/29 更新)
└マネジメントについて考える[20]
└勝手に書評 勝手に研修報告[141]
└沼津で働く税理士・社労士の日常[103]
└目指せ家電税理士[6]
-
木村美都子の独り言[9]
(02/10 更新)
-
これまでのブログ[137]
(01/07 更新)
-
広報601[192]
(06/14 更新)
-
962徹底サポートブログ[1]
(09/19 更新)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
-
木村美都子の独り言
ミツコのビスコ -
木村美都子の独り言
先日、ヨーロッパに行ってきたわ -
木村美都子の独り言
今年も誕生日プレゼントをいただいたわ -
木村美都子の独り言
久しぶりに独り言よ。ちょっとのおふざけは多めに見てほしいわ。 -
木村美都子の独り言
落花生をいただいたわ -
木村美都子の独り言
沼津市役所にある窓口封筒 相続 贈与 譲渡 -
木村美都子の独り言
藤村正宏先生のブログに載ったわ -
木村美都子の独り言
表彰されたちゃったわ -
木村美都子の独り言
お客様の懇親会に参加してきたわ










