静岡県沼津市周辺で税理士・社会保険労務士をお探しの皆様へ。

会社案内

サービス内容

よくあるご質問

セミナー・交流会

ブログ

ご相談・お問い合わせ

トップ > よくあるご質問 > 当事務所に関するご質問 > 知識の習得方法はどのようなものですか?

当事務所に関するご質問

知識の習得方法はどのようなものですか?

会計や税務を担当する者については、TKC(職業会計人の集団)における「中級実務試験」以上の取得を義務化し、担当者のレベルの平準化を行っております。

また、TKCでは毎年最低54時間の研修を義務付けており、弊社でも54時間以上の研修を受講しております。

その他、税理士会、社会保険労務士会等の研修にも参加し研鑽を積んでいます。

さらに、社内で月初に講師を呼んでの内部研修、毎週金曜日の経営(マネジメント)研修と、知識吸収には貪欲に取り組んでおります。

研修内容の一例です drucker.jpg

ドラッカーのweb研修受講

 

 

Jay.jpg

Jay Abraham マーケティング研修に参加

 

  covey.jpg

Stephen.R.Covey博士
The Greatness 修了証

 

 

当事務所に関するご質問一覧へ戻る

よくあるご質問一覧へ戻る

当事務所「10の特長」[10]

当事務所に関するご質問[8]

一般的によく聞かれるご質問[5]

会計・税務に関するご質問[5]

経営サポートに関するご質問[5]

労務管理に関するご質問[4]

相続・贈与に関するご質問[2]

お気軽にお問い合わせください。定期的に最新情報をメールマガジンを発信しております。
〒410-0865 静岡県沼津市東間門148-1 TEL.055-964-1331 FAX.055-964-1718

▲ページ上部へ

TOP 会社案内 サービス内容 よくあるご質問 セミナー・交流会 ブログ ご相談・お問い合せ 採用情報 サイトマップ

Copyright(c) 2010 Toei Management Co Ltd. All Right Riserved.