セミナー情報・ニュース
先日、社員が参加する「7つの習慣実践会」第5回を開催しました。
第5回目は、「第3の習慣 最優先事項を優先する」がテーマです。
・大事を小事の犠牲にしてはならない
・時間管理のマトリックスとは
・第Ⅱ領域に入るためには
・デリゲーション(人に頼む)に必要な要素とは
といった内容を皆で学びました。
以下は参加した社員の感想です。
◇終わりを思い描くことから始め、自分にとって「本当に重要なことはなにか、優先するべきことはなにか」を明確にし、それを生活の中で優先して行えるようにスケジューリングすることが大事であることを学びました。
◇時間管理のマトリックスという考え方に初めて触れ、自分の日々の行動を見直すことができました。緊急ではないが重要である「第Ⅱ領域」の活動を増やすことでポジティブな結果がもたらされ、それが有意義な人生へと繋がっていくことを理解しました。強い意志や自制心を持ち、主体性を発揮して実践していきます。
◇効果的なデリゲーションには5つの要素があることを学びました。これがうまくできることで、自分と相手だけでなく組織の成長にも繋がることを理解しました。人に頼むことは苦手だと感じていましたが、希望を持って実践してみたいです。
https://www.franklinplanner.co.jp/system/important.html参照
7つの習慣を学び始めてから得られた変化や成果については以下のような感想がありました。
◇「終わりを思い描くことから始める」の実践で、自分の人生をより中長期的にみることができるようになりました。人生の目標を見据え、後悔の無いよう主体的に日々を送りたいと思います。
◇ミッション・ステートメントを書くことで、自分がどんな人間になりたいのか、何が自分にとって大切なものなのか、価値観や原則を考える機会となりました。
当たり前のように過ごしている生活の中にも感謝することを忘れることなく、7つの習慣で学んだことを実践していきます。
◇仕事でも私生活でも、Win-Winの成果を得るためにはどうすればよいかを考えるようになりました。そのひとつとして「効果的なデリゲーション」を行うことにより、自分も相手も成長できることを今日新たに学んだので実践してみたいと思います。
変化や成果を得たという前向きな感想が徐々に増えてきています。
次回の第6回は、「相互依存のパラダイム」をテーマに皆で学んでいきます。