木村美都子税理士事務所 木村昌宏税理士・社労士事務所

962
962
962

セミナー情報・ニュース

2021年01月15日
「7つの習慣実践会」第3回開催

先日、社員が参加する「7つの習慣実践会」第3回が開催されました。

第3回は、「第1の習慣 主体的である」がテーマです。

・セルフ・パラダイム
・刺激と反応の間
・言葉に耳を傾ける
・関心の輪/影響の輪

といったことについて理解していきました。

 

以下は参加した社員の感想です。

◇反応的な言葉と主体的な言葉の違いを体験し、反応的な言葉の裏にあるのは責任の転嫁であることを理解しました。思考や行動を主体的に変えるように心がけ、反応的な言葉を使わない自分になりたいと思いました。

◇関心の輪の中には自分がコントロールできるものとできないものがあり、コントロールできるもの=影響の輪に働きかけていくことが大切だとわかりました。それが主体的な言動につながるのだと理解しました。

◇日常のあらゆる問題の原因は自分の外にあるのだと考える、その考えこそが問題であることを学びました。自分自身が変わる、自分の内面にあるものを変えることで外にあるものを良くしていくという主体的な考え方で日々過ごしていきたいと思います。

 

7つの習慣を学び始めてから得られた変化や成果については以下のような感想がありました。

◇インサイド・アウトのアプローチや主体的である習慣を身に付けることで、毎日の生活から得られるものが多く、日々経験値を積み重ねられているように感じています。

◇自分の心の持ちようや考え方が変化しつつあるように感じています。テレビドラマを見ていても、7つの習慣の考え方と重なるところに気づくようになりました。

◇今まで7つの習慣を読んだことがありましたが、実践会に参加して他の人と話し合うことで新しい気づきや発見ができており、より理解が深まっています。

 

次回の第4回は、「第2の習慣 終わりを思い描くことから始める」がテーマです。

 

カテゴリー

新着記事

アーカイブ

過去のブログ